- トップページ
- 梅田で働く不動産屋の日記
- 大阪駅前ビル 食べ歩き ~モスクワプリュスシェミ 第1ビル地下1階~
梅田で働く不動産屋の日記
大阪駅前ビル 食べ歩き ~モスクワプリュスシェミ 第1ビル地下1階~
2021-10-12
こんにちは、最近直行直帰ばかりでずっと外にいたので
緊急事態宣言終わってから初の食べ歩きに参加いたします。
緊急事態宣言中は閉まっていたのですが、ついに足を運ぶと開いていまして
ルンルンで中に入りました。
大阪駅前第1ビル地下1階 「モスクワプリュスシェミ Russian kitchen」さんです。

大阪期前ビルの中でも有名なほうのお店になるのではいでしょうか。
なんといっても本格的なボルシチを頂けます。
実は何度か行ったことがあるお店です。

いつもと変わらないメニューだったのですが、今回は牛肉の高騰でビーフステーキセットがありませんでした。
量はやや少なめですが、お安くてやわらかくておいしいお肉だったので、非常に残念です。
その代わりに、追加で限定メニューがございまして、せっかくですのでそちらを頼むことにしました。

限定のメニュー「シュクメルリハンバーグセット」1100円ですが、ライスが白米かそばの実か選べます。
そばの実はロシアでは古代から伝わる伝統的な食べ物らしく、
古代ロシアでは「キャベツのスープとカーシャ(粥)これが我々の食べ物だ」とよく言われたそうです。
そのカーシャとは実はグレーチカと呼ばれる「そばの実」のことなんだそうです。
それぐらい、そばの実は歴史的に長い間ロシアで食べられてきたんですね。
店員のお姉さんと相談し、人生初のそばの実オンリーごはん(?)に挑戦することにしました。

少し出来上がるまでに待ち時間が長いお店ですので、お時間に余裕がない方には厳しいかもしれません。
ですが、途中有名なボルシチが出てきます。
ボルシチにはいってるビーツって、なんかぼそぼそしてるしな。みたいな印象もありますが
こちらのボルシチはとってもおいしくて、ビーツはしっとりとしててとても食べやすい印象です。
ジャガイモ+カブといった触感です。

先にでき来たボルシチを頂き終わって少し経った頃に、オーダーしたハンバーグがきました。
そばの実とは、果たしてどんな味なんだろうかとドキドキしました。
最初の一口二口は、意外といける。味もなんだかすごく濃い。といった感じでした。
ですが、食べ続けるうちに、濃い独特な味がきつくなってきます。
多分そのためにハンバーグがほんのりハーブが効いたスパイシーな味付けで、一緒に食べるとちょうどよい感じになりました。
人生初のそばの実だけのごはんでしたが、ロシアの雰囲気を堪能されたい方にはぜひおすすめです。
期間限定の定食ですので、お早めにどうぞ。
弊社バイリンクでは、大阪駅前第1ビルから大阪駅前第4ビルまでの賃貸・売買を募集中です。
多くの賃貸売買の成約事例を保有しております。
大阪駅前ビルでお店を出してみたい方も
大阪駅前ビルの売買に興味がある、収益不動産に興味があるという方がいらっしゃいましたら
ぜひ弊社バイリンクまでご連絡お待ちしております。
また、大阪駅前ビル食べ歩きをマップ表示もしておりますので
こちらまでよろしければご覧ください。
緊急事態宣言終わってから初の食べ歩きに参加いたします。
緊急事態宣言中は閉まっていたのですが、ついに足を運ぶと開いていまして
ルンルンで中に入りました。
大阪駅前第1ビル地下1階 「モスクワプリュスシェミ Russian kitchen」さんです。

大阪期前ビルの中でも有名なほうのお店になるのではいでしょうか。
なんといっても本格的なボルシチを頂けます。
実は何度か行ったことがあるお店です。

いつもと変わらないメニューだったのですが、今回は牛肉の高騰でビーフステーキセットがありませんでした。
量はやや少なめですが、お安くてやわらかくておいしいお肉だったので、非常に残念です。
その代わりに、追加で限定メニューがございまして、せっかくですのでそちらを頼むことにしました。

限定のメニュー「シュクメルリハンバーグセット」1100円ですが、ライスが白米かそばの実か選べます。
そばの実はロシアでは古代から伝わる伝統的な食べ物らしく、
古代ロシアでは「キャベツのスープとカーシャ(粥)これが我々の食べ物だ」とよく言われたそうです。
そのカーシャとは実はグレーチカと呼ばれる「そばの実」のことなんだそうです。
それぐらい、そばの実は歴史的に長い間ロシアで食べられてきたんですね。
店員のお姉さんと相談し、人生初のそばの実オンリーごはん(?)に挑戦することにしました。

少し出来上がるまでに待ち時間が長いお店ですので、お時間に余裕がない方には厳しいかもしれません。
ですが、途中有名なボルシチが出てきます。
ボルシチにはいってるビーツって、なんかぼそぼそしてるしな。みたいな印象もありますが
こちらのボルシチはとってもおいしくて、ビーツはしっとりとしててとても食べやすい印象です。
ジャガイモ+カブといった触感です。

先にでき来たボルシチを頂き終わって少し経った頃に、オーダーしたハンバーグがきました。
そばの実とは、果たしてどんな味なんだろうかとドキドキしました。
最初の一口二口は、意外といける。味もなんだかすごく濃い。といった感じでした。
ですが、食べ続けるうちに、濃い独特な味がきつくなってきます。
多分そのためにハンバーグがほんのりハーブが効いたスパイシーな味付けで、一緒に食べるとちょうどよい感じになりました。
人生初のそばの実だけのごはんでしたが、ロシアの雰囲気を堪能されたい方にはぜひおすすめです。
期間限定の定食ですので、お早めにどうぞ。
弊社バイリンクでは、大阪駅前第1ビルから大阪駅前第4ビルまでの賃貸・売買を募集中です。
多くの賃貸売買の成約事例を保有しております。
大阪駅前ビルでお店を出してみたい方も
大阪駅前ビルの売買に興味がある、収益不動産に興味があるという方がいらっしゃいましたら
ぜひ弊社バイリンクまでご連絡お待ちしております。
また、大阪駅前ビル食べ歩きをマップ表示もしておりますので
こちらまでよろしければご覧ください。
テーマ名
ページ作成日2021-10-12
カレンダー
<< | 2025年8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
31 |
月別
- 2025年08月(0)
- 2025年07月(1)
- 2025年06月(3)
- 2025年05月(4)
- 2025年04月(10)
- もっとみる