塩井の失敗談61 ~日曜日(週末)のルーティン~ | バイリンク株式会社

梅田で働く不動産屋の日記

塩井の失敗談61 ~日曜日(週末)のルーティン~

2025-10-01

こんにちは、バイリンクの塩井です。

ブログのネタ切れでしんどいので、今回は僕が週末必ず行っているルーティンをご紹介しようと思います。

 

基本毎週ブログを書いていますが、自分で言うのもなんですがすごくないですか。こんなことを言うと週刊ジャンプの連載を担当しているようなプロの漫画家とかにしばかれそうですが、毎週0から何かを創造するというのは中々骨の折れることです。真っ白のキャンパスに一から絵を描くように真っ白のワードに毎週僕の言葉を描いています。

 

さて、ネタ切れの話はおいといて僕は京都に来てからサウナに毎週末通っています。昔からサウナは好きでリフレッシュしたい時や、落ち込んだ時、考え事をしたい時にはすごく良い娯楽で行くようにしています。毎週行くようになったのは京都に来てからで、週末にサウナに行くと頭の中がすっきりして、あれこれ散らばっていた考えが整理されます。

 

現代は誘惑や刺激が多いので普段生活する中で本当の意味で脳内をクリアにし、ゆっくりできる空間がないと思います。家にいてもテレビやスマホがありますし、サウナはある意味現代の座禅や滝行みたいなものですね。

 

他にもお客さんはいますが、サウナの中で僕は自分だけの精神空間に閉じこもれます。心を落ち着かせて深い精神統一を行うことが出来ます。猛烈に暑い中で心を落ち着かせて精神統一した後の水風呂からの外気浴、この時の幸福感や開放感は何物にも代えられないものがあります。

 

不動産業者もサウナ好きが多く、京都に来てからは自分一人ではなく業者さんと一緒に行くことも増えました。取引にも繋がっているので良いことばかりです。

 

誰かと行くときはゴルフや会食のようにコミュニケーションツールとしてサウナを利用していますが、本来週末に行くというのが結構みそで週の終わりに行くことで全てが整う感覚になります。良いことがあった週も、悪いことがあった週も、平凡な週も、全てこのサウナルーティンを行うことでまた新たな一週間がはじまります。

 

中々この感覚を言語化するのは難しいのですが、皆さんそれぞれ一週間を締めくくる週末ルーティンみたいなものがあると思います。本を読むとか映画を見るとか、誰かと話すとか、サザエさんを見るとか、家族と外食するとか。僕はそれがサウナなんです。

 

まあ今回はそんなサウナ好きの僕の週末ルーティン話になりましたが、結論言いたいことは週初めの動き方も大切だけど週の締めくくり方もメリハリを付けて生きていく上で大切ですよねということです。

 

京都では結構サウナを開拓していっているので、またおすすめのところなど聞いてください。なんでしたら情報交換も兼ねて一緒に行きましょう。是非サウナのお誘い待っています。

 

 

テーマ名
ページ作成日2025-10-01

PAGE TOP

お問合せ

お問合せ
大阪・東京の収益物件、不動産投資はバイリンク株式会社
Copyright(C) xLINK. All Rights reserved.