- トップページ
- 梅田で働く不動産屋の日記
- 大阪駅前ビル食べ歩き ~台湾まぜそば華 第2ビル地下2階~
梅田で働く不動産屋の日記
大阪駅前ビル食べ歩き ~台湾まぜそば華 第2ビル地下2階~
2021-10-15
こんにちは。
ようやく秋らしい気候になってきました。
来週からは急激に気温が下がるそうなので、体調の変化に注意が必要です。
さて、本日は大阪駅前第2ビル地下2階の「台湾まぜそば 華」さんにお邪魔しました。
両サイドを中華料理屋さんに挟まれて、お店の間口が狭いので分かりにくいですが、
提灯と古風な看板が目印のお店です。

カウンターは10席ほどなので並ぶのは必須です。
お店一押しのまぜそばは太麺でゆで時間7分ほどかかるとの事でこの日は断念し、
“台湾特級黒担々麺”をオーダーしました。

日本の担々麺と違い、スープは少な目で濃厚なので麺によく絡みます。
砕いた落花生がいいアクセントになっていて美味しかったです!
次は看板メニューの台湾まぜそばを食べに行きたいと思います。
大阪駅前第2ビルの地下2階は区画が細分化されており、一つ一つのお店がこじんまりとしています。
その分座席数が必然と減ってきますが、北区梅田の駅前一等地に低予算でお店を開業する事が出来ます。
駅前ビル自体が集客力があるので、運転資金に幅を占める広告予算が抑えられるので大きなメリットではないでしょうか。
第1ビルから第4ビルの中で2号店、3号店とお店を増やされている方テナントさんもいらっしゃいます。
最近では類似店舗の近隣営業を懸念されるところもあるみたいですが、駅前ビルはそういった事もありませんので、
飲食・重飲食・物販など開業お考えの際は是非バイリンクへご相談下さい!
ようやく秋らしい気候になってきました。
来週からは急激に気温が下がるそうなので、体調の変化に注意が必要です。
さて、本日は大阪駅前第2ビル地下2階の「台湾まぜそば 華」さんにお邪魔しました。
両サイドを中華料理屋さんに挟まれて、お店の間口が狭いので分かりにくいですが、
提灯と古風な看板が目印のお店です。

カウンターは10席ほどなので並ぶのは必須です。
お店一押しのまぜそばは太麺でゆで時間7分ほどかかるとの事でこの日は断念し、
“台湾特級黒担々麺”をオーダーしました。

日本の担々麺と違い、スープは少な目で濃厚なので麺によく絡みます。
砕いた落花生がいいアクセントになっていて美味しかったです!
次は看板メニューの台湾まぜそばを食べに行きたいと思います。
大阪駅前第2ビルの地下2階は区画が細分化されており、一つ一つのお店がこじんまりとしています。
その分座席数が必然と減ってきますが、北区梅田の駅前一等地に低予算でお店を開業する事が出来ます。
駅前ビル自体が集客力があるので、運転資金に幅を占める広告予算が抑えられるので大きなメリットではないでしょうか。
第1ビルから第4ビルの中で2号店、3号店とお店を増やされている方テナントさんもいらっしゃいます。
最近では類似店舗の近隣営業を懸念されるところもあるみたいですが、駅前ビルはそういった事もありませんので、
飲食・重飲食・物販など開業お考えの際は是非バイリンクへご相談下さい!
テーマ名
ページ作成日2021-10-15
カレンダー
<< | 2025年7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別
- 2025年07月(0)
- 2025年06月(3)
- 2025年05月(4)
- 2025年04月(10)
- 2025年03月(5)
- もっとみる