2020-04-14
どこの会社にもあると思いますが、バイリンクにも顧客名簿の様なものがあります。正確に言うと顧客及び見込み客リストですね。創業したのが平成27年の4月頃ですので約5年が経ちましたが、過去に取引をして頂いた顧客の方、メールや電話でお問い合わせを頂いた方等、合わせて約1100人程のリストです。
2020-02-18
情熱と自制心は車の両輪のようなもので、人生を前に進めるためにはセットで必要なものです。
2020-02-16
サラリーマンの時から、もっと言えば物心付いた時からずっと、お金を稼ぎたいと思って生きてきました。 両親への反発やある種のコンプレックスもありましたので、自分の能力や努力を証明する手段が欲しかったわけです。それは別にお金でなくても良かったのですが、目に見えて数字に表れる売上とか収入、利益というものは当時の自分にとってとてもわかりやすくて魅力的に映りました。
2020-02-12
こんにちは。小泉です。営業の仕事に限った話ではないのですけど、売れるために必要な第一原則は押しの強さです。 経験を積んでベテランになると様々なテクニックが身に付きます。知識や知恵が付いてくると自分の賢さを証明したくなる事もあるかもしれません。。
2019-11-11
商売でも人間関係でも、何故かスムーズに運ぶ事もあれば、何故か上手くいかない事もあります。 色んな要素があるとは思いますが、原因のひとつに利益の先延ばしが出来ているかどうか、というコンセプトがあるように思います。
2019-05-20
さて今回は主義主張の話を書きます。世の中には色んな考え方があり、人の数だけ主義主張があります。国や人種によっても違いますし、育ってきた環境や性別によっても違うでしょう。
2019-03-20
さて、今回はお金を払ってでもやるべき事、という題名にしてみましたが結論から言うと、仕事の話です。 仕事って、やればお金をもらえるものだと思いますよね。普通。私もサラリーマン生活10年程ありましたので、そのあたりの勘違いしやすい部分よくわかります。
2019-03-12
仕事でもスポーツでも、成功するために一番必要な条件は「ハングリーである事」だと思います。 部下や生徒に技術や心構えを教える事は出来ます。悪い癖を直して良い癖、良い習慣が身に付く様に導く事も出来ます。
2019-03-07
書けば書く程書きたくなるのがブログで読めば読むほど読みたくなるのが本で、やればやるほどやりたくなるのが仕事です。さて、今回も偏見に満ち溢れた意見をひとつ(笑)
2019-03-06
こんにちは。小泉です。運動は身体に良い、と言われておりますがウェイトトレーニング等の激しい運動はやり過ぎるとかえって体調が悪くなる様です。(最近気付きました。)ウォーキング程度の運動を継続している位が体調という意味では一番良いのかもしれません。
PAGE TOP